11月の平日に1回、土曜日に1回
【火災時の避難訓練】を行いました。
〇平日に実施した訓練の様子〇
平日に通われている児童は
2~4歳の児童と比較的低年齢の児童が多く
避難方法を伝える際は、みんなが分かりやすいように
絵本を使って伝えました。
『火事になった時は、頭を押さえて逃げるのかな? 煙が入らないように
口や鼻を手で押さえながら逃げるのかな?』等
絵本を読みながら、子どもたちに問いかけました。
子どもたちも一生懸命お話を聞くことが出来ていました。
避難時の様子
非常ベルが鳴った時に、びっくりして泣いてしまう児童
すぐに先生の話を聞いて、手で口や鼻を抑えて避難する児童
様々居ました。
室外へ1次避難した後、2次避難として近隣の小学校まで
歩いて行きました。
〇土曜日に実施した訓練の様子〇
土曜日に通われている児童は
3歳~6歳の児童が多く
その多くが幼稚園や保育園と併用して利用している方がほとんどです。
ですので、少しお兄ちゃんレベルに上げた訓練を行いました。
避難時の方法を伝える時は
【お・は・し・も】のあいことばを
クイズ形式で問いかけていきました。
知っている児童も多く『押さない~!!!』
『駆けない~!!!』など大きな声で発表してくれました。
避難時の様子
非常ベルが鳴ると、すぐに先生の近くに集まり
指示を聞きました。
低い姿勢をとりつつ、手で口や鼻を抑えて
外へ避難していました。
さすが、お兄ちゃんたち☆
素早く避難する事が出来ていました。
近隣の小学校に着いてからは
みんなで振り返りをしました。
『口や鼻を抑えて避難できたかな?』
『姿勢は低くして避難は出来たかな?』
みんなで振り返る事が出来ました^^