1月の活動報告です。
粗大運動は引き続き縄跳びを行いました。
かなり縄跳びをすることに慣れてきたので、どんな跳び方をするか、何の練習をするかというのが自分で判断できるようになってきました。
3カ月間続けたことで、今回縄跳びを初めてやった子にとっては、“縄跳びはこうやってするもの“というのがある程度根付いてくれたように感じます。
何度かやったことある子にとっては、今まで挑戦できなかった技に挑戦し、自身でも成長を感じられる運動になりました。
たくさん頑張ったご褒美に2月の粗大運動はみんなが好きな運動を予定しております(^^)
微細運動は
➀凧つくり
近くの公園や唐熊公園などで凧あげをする用に凧を作りました。
ナイロン袋に絵を描いたりシールを貼ってそれぞれオリジナルの凧に仕上げました。
取っ手の部分に凧紐を通して結ぶのが難しく、先生に協力してもらいながら完成させました。
➁カルタ
12月に作っていたカルタでカルタ大会を行いました。
2セット同時に使ったので、例えば「あ」を読まれても、「あ」の札は2枚あるので、続きを聞いてどっちの「あ」なのかを判断しないといけません。
みんなそれを理解して、最初の文字と描かれている絵を同時に見て判断できていました。
③すごろく
ケンステップでマスを作ってすごろくをしました。
マスに止まったら何が起こるのか、内容を子ども達自身に考えてもらって、裏向きに伏せておきます。
大きなサイコロを振って、移動したマスに止まって初めて何が書いてあるのか見ることができます。
子ども達のユニークな発想が、私たち職員もたくさん笑わせてくれました。
休日の遠足は、新型コロナウィルス感染症対策として当初の予定とは変更してしまいましたが、
➀4日に須磨にある綱敷天満宮に初詣に行きました。
全然混んでいなくて、参拝もほとんど並ぶことなくスムーズにできました。
縁起のいいナスのモニュメントや波乗り祈願にあやかってきました。
珍しい見た目だったのもあって、子ども達には大人気で伊川谷教室の子ども達で順番待ちができていました。(笑)
➁10日に三木防災公園に行きました。
微細運動で作った凧を持っていき、広場で凧あげをしました。
天気はよかったのですが、風があまり強くなくて思っているような凧あげはなかなか難しかったです。
それでも子ども達は外を全力で走ったりできるのが気持ちよさそうに見られました(^^)
③15日にしあわせの村に行きました。
子ども達の大好きなトリム園地の色んな遊具で遊びました。
この日もあまり人が多くなくて、イカダの遊具も伊川谷教室の人だけで行ったり来たりできることもありました。
しあわせの村は4月から新しい遊具ができるみたいなので、またみんなで遊べる日が来るのが楽しみですね。
それでは1月の活動報告を終わらせていただきます。
また新型コロナウィルス感染症対策として、今後も予定を変更させていただくことがあると思いますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。