3月の活動報告です。
粗大運動は風船遊びをしました。
“風船遊び“とだけ聞くと楽しそうなイメージですが、実際に風船を触っていると思い通りに扱うのが難しいものです。
最初は10分間自由に風船で遊びましょうという時間を設けました。
上に打ち上げてみる子、下に叩きつける子、どこでもいいから全力で叩いて飛ばす子、空気清浄機でふわふわさせて遊ぶ子、など子どもたちの特徴が見られました。
ある程度風船を扱う感覚を身につけられたら、その場から動かずに真上に打ち上げる練習をしました。
最初は頭より少し高いところまで、次は天井には届かないようになるべく高く、最後は天井に思い切り当てるように。
力加減と力を加える方向を考えて行わないと風船があっちこっちへいってしまうので、楽しみつつも自分の身体の使い方を学ぶ運動になりました。
最後はミニゲームとして風船リフティングをしました。
風船を床に落とさずに何個まで同時に打ち上げ続けられるかというゲームです。
複数個の風船をバラバラにならないように、なおかつある程度高く打ち上げないといけないのが難しかったのですが、上手くいかなくても“たくさんの風船で遊んでいる“というのが楽しくて「もう1回やりたい!」という声がいっぱい聞こえました。
微細運動は、
➀糸巻き
トイレットペーパーの芯にぬいぐるみが付いている凧糸を巻き付けて、手元に引き付ける運動をしました。
みんなで同時にスタートし、誰が速く巻けるか勝負したり、2チームに分かれてリレー対決をしたりしました。
気持ちが先行してしまうと上手く巻けないので、落ち着いて自分の手元に集中するのがポイントです。
➁桜作り
伊川谷教室の入り口に桜を作って壁に貼りたいので、みんなに桜の花をたくさん作ってもらいました。
毎年恒例のように行っているので、中には覚えている子もいました。
新入生をお迎えするのと、自分たちの進級を祝って綺麗な桜の木が完成しました。
③絵の具
絵の具でも桜を作る活動をしました。
木の全体でも枝部分だけでもいいので、木の部分を筆で描いてもらい、桜の花はスポンジを切り取ってスタンプのようにして桜を演出しました。
絵の具なのでピンクを作ろうとしても、パレットごとに微妙に濃さが違ってきます。
こだわる子はもっと赤を足して濃いピンクにしたいという子もいました。
楽しくポンポン押していると完成した絵は自分でもびっくりするぐらい綺麗な桜ができていました。
④お手紙
年度終わりということで、1年後の自分に向けて手紙を書いてもらいました。
最初に、手紙を入れて保管しておく封筒を画用紙で作りました。
はさみとのりを使うので、しっかり手先に集中して行ってくれていました。
封筒が完成すると、いよいよ手紙を書いてもらいます。
1年後の自分に、というと何を書けばいいかわからないという声が非常に多く上がりました(^^;)
そういう時は先生に質問してヒントをもらって、1年間の目標を立てたり、気になることを聞いてみるようにメッセージを書いてもらいました。
伊川谷教室で大切に保管させていただいて、また1年後にお返ししますね(^^)
休日のイベントは、新型コロナウィルス感染症に関連して休所させていただいたことや、まん延防止等重点措置の関係で中止させていただきました。
今月も皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
この状況が落ち着くまでは引き続きご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
それでは3月の活動報告を終わらせていただきます。
この時期は児童に関しては卒業と入学、職員に関しても異動があって少しバタバタしてしまいますが、また1年間新体制を整えて全力で支援してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。