4月の活動報告です。
粗大運動は体ほぐし運動をしました。
新入生が入ってきて、伊川谷教室ではこのような運動をするんだよ。というのを伝える内容にしました。
伊川谷教室ではケンステップという、ケンケンパーの遊びをすることなどに使われるカラフルな輪っかを使用して、席替えゲームを行いました。
まずは教室中にケンステップを散りばめて、子どもたちには好きな色のケンステップに入って座ってもらいます。
先生がケンステップと同じ色のカードを持っているので、例えば先生が赤のカードをあげたら、赤色のケンステップに入っている子だけ移動します。
最初はルールの確認でゆっくり行いますが、慣れてくると指定の色の種類が増えたり、何秒以内に移動しましょう。など少しずつ難易度が上がっていきます。
ゲーム性もあって楽しい運動ができました。
次には変形ダッシュをしました。
よーいどんの時に色んな体勢からスタートをする運動です。
体操座りや寝ころんだ状態から走ったり、合図が鳴ったらジャンプしてスタートするなど変化の多い運動です。
みんなちゃんと先生の指示を聞いて正しく動けていましたし、いい笑顔をたくさん見せてくれました(^^)
微細運動は、
➀桜の花びら集め
次週の栞作りのために伊川に咲いている桜の花びらを集めに行きました。
木から落ちている花びらで、きれいなものをきれいなまま拾おうとすると手先の器用さが求められます。
赤ちゃんを触るような優しい気持ちでできておりました(^^)
➁栞作り
絵の具で枝を描き、その上に桜の花びらを置いて押し花にしました。
また花びらを優しく扱うことが求められるため、ゆっくりと作製してもらいました。
それぞれの個性が出て、素敵な栞ができました。
③鯉のぼり
今月の伊川谷教室の入り口に飾る大きな鯉のぼりを作りました。
ハサミで鯉の型に切り取って、白い紙に鉛筆で目を描き、うろこを手でちぎって貼り付けます。
同じ手先の動きでも様々な力の加え方が必要な上、子どもたちの想像力も養うことができました。
④お箸
お箸の持ち方を今一度確認するとともに、“お箸を使うのは難しい。”と避けていた子にとって一歩成長する機会となりました。
最初に持ち方を丁寧に説明したら、あとは小さなスポンジやペットボトルのキャップを掴む練習をします。
なかなか掴むことに苦戦するとイライラしてくることもありますが、そうなる前に“ゆっくりでいいよ“、”丁寧に自分のペースでしようね“などの声掛けをしながら落ち着いて集中して取り組めておりました。
休日の過ごし方は
室内では台車に乗って押してもらったり、縄で引いてもらう遊びをしたり、マクドナルドごっこが流行っています。
台車遊びは、遊び感覚で体幹のトレーニングができたり、バランス感覚を養うことができるので、伊川谷教室ではたまに感覚統合運動として取り入れております。
公園はまだ遠出は難しいものの、久しぶりに総合運動公園へ行くこともできました。
もうすっかり夏のような暑さも感じられる日がありますね。
それでも雨が降った日にはまだひんやりとしていたので、体調管理には特に気をつけない時期ですね。
それでは4月の活動報告を終わらせていただきます。
新学期が始まって1か月が経ちましたね。
新入生はもうすっかり伊川谷教室の雰囲気に慣れてくれたように感じます。
2年生以上の子どもも新入生に刺激を受けて、「もうお兄さんだからできるよ!」と成長を感じる発言を何度か聞くことができました。
子ども達同士もすごくいい関係性が築けているので、このままみんなが仲良く成長していく姿を見守っていこうと思います。