1. /
  2. /
  3. シリウス神戸 伊川谷教室 2月の活動報告

シリウス神戸 伊川谷教室 2月の活動報告

2月の活動報告です。

節分やバレンタインなどたくさんのイベントがありましたね

伊川谷教室でも子ども達が楽しめるようなイベントを行いました(^^)

まだまだ寒い日が続きますが体調管理に気をつけていきたいと思います。

 

さて、2月の粗大運動は風船を使った運動を行いました🎈

「今月は風船するよー!」と言うと、子ども達にとってはおもちゃみたいなもので、「やったー!風船で遊べる~!」と、とても良い反応をしてくれました(^^)

風船を使って自由に・好きなように遊ぶ10分、風船の扱い方を身体で学ぶ10分、それらの時間を生かしてゲームを行う10分。というような流れで楽しく運動をしました。

 

風船は扱いがとても難しいですよね。

大人でも相手のいる場所に正確にパスを出すのは簡単ではなかったりもします。

自分はこういう風にしたいのに、イメージと実感覚が乖離しているためこうなります。

ふわふわしている風船に対して、どれぐらいの力で、叩いたらどこまで飛ぶのか。思い切り叩いたら自分の力ならどれぐらい飛ばせるのか。相手があの場所にいるから、これぐらいの力でパスを出せばいいかな。という固有感覚を養うことができます。

こうやって実感覚を養うことができてくると、自分の身体に対する実感(ボディイメージ)が形成されて、思った通りに身体を動かすことができるようになってきます。

例えば、日常生活で体をタオルで拭くことや着替え、ご飯の食べこぼしなどの問題の解決の糸口に繋がってきたりします。

 

そういった意図を持って運動を行って、最後の10分間は風船を使ったゲームをします。

風船バレーをしたり、爆弾ゲームをしたり、同じ色のケンステップに風船を入れるゲームをしたり、風船を打ち上げながらリレーをしたり・・・

ほぼ毎回違うゲームを行うことで、新鮮な気持ちで運動もできるし、その都度ルールを聞いて理解しないといけないため集中して話を聞く力も養われます。

楽しく活動できて、「今日で風船の運動は最後です」と言うと、「もっと風船したい!」という声もありました(^^)

 

また、風船といってもただ空気を入れている風船だけでなく、水を入れているものや、片栗粉が入っているもの、ビニールテープで巻いているもの、あえてしぼませているものなど様々用意しておきます。

風船が怖い子や興味のない子に対してや、感覚鈍麻の子に対してのアプローチもしました。

 

 

微細運動では、

・鬼のお面作り

画用紙で鬼のお面を作りました。

鬼の眉毛・目・鼻は自由に形を変えて制作をしたので、

子ども達 ひとりひとり違った個性豊かな鬼が完成しました。

お面をつけて鬼になった途端、「これでもう鬼怖くないな」と笑顔でお話をしてくれました。

・バレンタイン製作

バレンタインという事でハートの型紙に毛糸を通して

コスチュームを作成しました。

毛糸が絡まってしまっても落ち着いてスタッフに助けを求めることが出来ていました(^^)

「お母さんにプレゼントする。」と、最後まで諦めずに集中して取り組み

とても可愛いバレンタインのプレゼントが完成しました♪

・ボッチャ

ボッチャは誰でも楽しめるのが魅力のパラスポーツです。

白のジャックボールと投球した自球との距離の近さを競います。

ボッチャを初めてする子が多く、ルールの理解に少し時間はかかりましたが、

慣れてくると、コントロールしながらジャックボールの近くに投げる事ができていました。

勢いよく投げつけて相手チームのボールをはじいている子もいて、とても上手で驚きました(^^)

・ニット帽キーホルダー製作

毛糸でニット帽キーホルダーを作りました。

毛糸を指でつまむ動作やトイレットペーパーに通すなど手先の巧緻動作が必要な作業です。

難しくて手が止まってしまう事もありましたが、スタッフがサポートしながら集中して取り組みました。

諦めずに最後まで頑張った可愛いニット帽のキーホルダーが完成し、達成感のある表情をされていました。

 

 

休日は、、、

4日 節分

鬼がいつ来るのか、そわそわしている子ども達でしたが

鬼がいつ来てもいいように新聞紙をちぎって大量の豆を作り、

「鬼は外~」「福は内~」と言いながら豆まきの練習をする事で、少し安心した様子でした(^^;)

しかし、大声とともに鬼が入ってきた途端に逃げ回ったり泣いてしまって、

豆まきどころではなくなってしまう子も少なくありませんでした。

なんとか職員と一緒に豆を投げて鬼を退治できたので、また1年間たくさん福が来てほしいですね。

 

11日 マクドデー&避難訓練

昼食にマクドナルドをみんなで食べました(^^)

ポテトやナゲットが大好きな子どもたちは マクドナルドが届くと

ニコニコしながら手を洗いすぐに席に着席しておられました(笑)

避難訓練は「地震かなー」と子供たちの間で予測しており、

実際は火事だったのに、慌てて机の下に隠れてしまう子もいました(^^;)

スタッフが口を押さえてしゃがんで出口の方に誘導し、避難する事ができました。

災害はいつも突然やってきます。子ども達も‘‘自分が予想していた災害とは違う‘‘という事を身に染みて感じたようで、

子ども達にとってもスタッフにとっても有意義な避難訓練となりました。

 

 

 

18日 ひまわりの丘公園

小雨が降っていましたが、ひまわりの丘公園へ行ってきました!

新しくできたひまわりタワーの屋上や滑り台は行かないようにして、トランポリンや巨大ネットで遊びました。

天候的に人が少なく、トランポリンは濡れていて走ると滑って転けてしまうこともありましたが、それはそれで楽しいようで子どもたちは爆笑しながら遊んでいました(^^♪

 

25日 稲美中央公園

当日、子ども達にアンケートをとった結果、稲美中央公園へ行くことになりました。

時にはみんなでシーソーをしたり、回転遊具で遊んだり。時には先生と2人で砂遊びをしたり、ブランコで遊んだり。

子どもたちの“こうやって遊びたい!”を実現しやすい公園ですね(^^♪

 

これで2月の活動報告を終わらせていただきます。

季節の変わり目で、まだまだ寒暖差がありますね。

インフルエンザも大流行していますので、体調を崩されないようにご自愛ください。